紅葉!涸沢!

gozi

2009年10月06日 20:57

安曇野にいる間に行きたいなーと思っていた山登り。
常念岳or涸沢で迷った結果、涸沢にした。1泊2日のテント泊・ソロです。
紅葉は100%じゃなかったと思うけど、あまりの景色に感動してしまった。
これは山登り、ハマりそうっす!
 


一人でいくと食べる事、景色を見る事、写真を撮る事しかすることがないからか、
いつもより写真を沢山とりました。続きをどうぞ。
朝もやの河童橋。上高地からのスタート地点。



明神池に到着。朝早かったからか誰もいなかった。



徳沢キャンプ場に到着。紅葉している木が一本。印象的でした。



道中、サルの群れと遭遇。彼らは全く人間にビビる事なく道の脇に堂々と居座ってました。



本谷橋に到着。絵になる橋。ここまで平坦な道ばかりだったけど、ここから登りがスタート!



標高が上がるにつれて、段々紅葉した木が多くなってくる。



ちょっと一息。水がうまい! テント道具一式背負ってるとやっぱり重い!



もうちょっとで涸沢到着…。



あとちょっと…。
それにしても、あとから写真でみてもスゴイ赤だな。あ、これ帰りに撮ったんだ。
空が曇ってる。初日は快晴だったけど、帰りは残念ながら曇りでした。



とうちゃーく! だいぶ疲れました…。



テントを張ったら、とりあえず涸沢小屋に行ってみます。



涸沢小屋からの景色。サイコーです。



コレがやってみたかった、山の上での生ビール&おでん! アルコール弱いけどこればかりは外せん。



だんだん日が落ちてきた。



と思ってたら月があがってきた。中秋の名月。喜んでたら月が明るすぎて星が見えなくて残念、と隣のテントの人から教えてもらう。そうか、そうなのだな。月明かりないほうが星はキレイだよな。



夜のテントサイト。バックに涸沢小屋。いい雰囲気だったなぁー。



朝の気温は3℃。この前日は氷点下でテントの外に出してた水が凍ってたそうな。



朝ご飯。餅入りラーメンに味付けのりをトッピングで。実は前の晩飯とまったく同じメニューです。。。



ナナカマド。こいつがキレイな赤を出しているんだな。


最高に良い気分でのんびり下山してたら、途中から急に膝の関節に痛みが。。。
急に重い荷物背負って、登ったせいか?
痛くて階段登れないくらいだったので、帰り道はしんどかったー。
どんどん追い越されて行きました。

でもこの辛さを差し引いてもまた行きたい!と思わせるこの場所はホント素晴らしい!
次回はもうちょっと日程とって、脚を強くしておいて北穂・奥穂に行きたい。

最後に沢渡の駐車場での無料足湯があって、それがまた良かったなぁ~。
疲れた脚にじんわりと…。
幸せでした。




関連記事