ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月23日

休日の午後

今日はお休み。でも特に予定なし。
だぼを連れて近くの公園へ散歩へ出かける。

人もまばらの公園だけど日差しがぽかぽかと気持ち良い。


最初、だぼって変な名前だと思ったけど、慣れてきた。
11年もその名前で呼ばれていたのに突然改名しちゃうのも何だしね。


のんびりと過ごした。まさに休日という感じ。




さくまるは家で留守番。まだ散歩はトレーニング未。一緒には行けません。


ブタの足ってハイヒールみたいだな。
そういえば昨晩、うちのヨメは少しすまなそうだが美味しそうに豚足を食べていた。
気をつけろよ、さくまる。

  


Posted by gozi at 14:21Comments(0)うちの動物たち

2010年01月18日

ミニブタの行動

我が家のミニブタ さくまるの基本的行動パターン。

1.ゴハン食べたい


2.ムシャムシャ食べる


3.食べたら即寝!


最近、我が家では彼のことを「ぶさいく・さくまる」、略して「ぶさまる」と
影で呼ぶことが多くなってきた。

がんばれ、ぶさまる!
  


Posted by gozi at 01:02Comments(0)うちの動物たち

2010年01月14日

いぬ(ミニチュアダックスフンド)

我が家にもう一匹動物がくることになった。
ミニチュアダックスフンドのだぼ君(11歳♂)。
前の飼い主さんが引っ越し?で飼えなくなったそうだ。
牧場にすでにいる犬たちと相性良くなく家に来ることに…。
いつも家にいるわけではないので正直ちょっとキツイが
行き場のないコイツはなんか可哀いそうである。
「犬一匹くらいなんとかしたらぁ!」ということでヨメさんの了解も得て
迎え入れることに。


ミニブタのさくまると共存してもらうため、サークルを作成。
こうして一部屋が動物たちに奪われたのであった…。


さすが人気のある犬種。反則的な可愛さ。
ただコイツはかなりの甘えん坊でちょっとわがままな様子。少し厳しくしつけが必要そう。
可愛さに負けてはいかんのです…。トイレの覚えはミニブタに負けてます(泣)


2匹いると違いが見えておもしろい。ミニブタはほんとマイペース。
眠いとなったら、とにかく寝てます。毛布から出てこない(笑)


いまは2匹同じくらいの大きさだけど、これからミニブタさくまるは大きくなるんだろうなぁ。
いつまで家の中で暮らせるのやら。


  


Posted by gozi at 14:44Comments(1)うちの動物たち

2010年01月08日

やぎとミニブタ

ほとんどほったらかし状態のブログですが、たまには更新。

父親のお手伝いもあってなんやかんやでヤギ小屋が完成。


出入り口はこんな感じで。


最初の構想では、
やぎ・ひつじ・ミニブタを各1匹ずつ飼う予定だったけれど
ひつじの鳴き声がメェー!メェェー!!とすさまじかったので
やぎ2匹とミニブタ1匹に変更。

茶色いのが「まろ♂」白いのが「こゆき♀」
まろ、可愛く映ってる。


でもこちらの写真では、悪そうなギャング二人組という感じ…。


ミニブタの「さくまる♂」


このまえ生まれた子ブタの中から一匹いただいてきました。


お尻のあたりをなでられると足がピーンとなります。


現在やぎーずの2匹は「ネットを角で持ち上げて脱出する」という事を覚えてしまったので
しばらく牧場に里帰り中。もうちょっとしっかりした柵に直さないとダメですな…

修正作業やらなきゃと思うが、休みの日はミニブタのさくまる君と遊んでしまってばかりで
作業にとりかかれません…。

やぎーずが帰ってくるのはいつの日の事やら…(笑)
ま、気長にいきますか。  


Posted by gozi at 17:01Comments(0)うちの動物たち