ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月16日

奇跡か。C型肝炎ウィルス検出なし。

ウチのヨメはC型肝炎なのだが、4月からついにインターフェロン治療を開始した。
昨日は治療後初のウィルス測定だったのだが、何と!ウィルス検出なし。
結果を聞いて一瞬目が点になる。治療前はあんなにウィルス沢山あったのに・・・。

こんなに短期間でウィルス消えることは珍しいらしい(まだ開始1ヶ月なのに)
半年間の治療はこれからも継続するけど、これは完治の見込み高いってことか?
まぁ とにかく嬉しかった!

それにしても感じるのは医学の進歩である。
約4年前、治療開始するかしないか迷ったときは、少なくとも開始後半月は絶対に
入院が必要だったし、治療期間は1年だった。治癒する確率も今言われている
確率よりも低かった。医者には早めの治療を勧められたけど、そのときは治療を
開始しない決断をした。

今は週1回の通院のみで入院の必要は無いし、治療期間も半年でよいから
随分改善されたなぁと思う。治癒する確率も前より上がったみたいだし。
ただ治療の副作用はやはりあるが、ヨメ得意の思い込みでムリヤリ封じ込めている。

発熱:なんか体がポカポカするなぁ!
嘔吐:昨日悪いもん食べたっけ・・・
めまい:ああ、睡眠不足か。
倦怠感:ちょっと疲れが溜まってるからな。
関節痛:もともと冷えると関節痛む性質だから・・・
抜け毛:動物って季節の変り目は毛が抜け変わるよね!

もうメチャクチャだが、徹底して副作用の存在自体を認めようとしない、
とにかくポジティブシンキングである。

というわけで昨日は帰りにミスタードーナツを買ってきてとりあえずのお祝い。
奇跡か。C型肝炎ウィルス検出なし。




同じカテゴリー(その他もろもろのこと)の記事画像
冬至のかぼちゃ
クリスマスケーキ
台湾へ
東京へ
同じカテゴリー(その他もろもろのこと)の記事
 冬至のかぼちゃ (2008-12-28 01:36)
 クリスマスケーキ (2008-12-14 22:03)
 台湾へ (2008-12-13 09:35)
 東京へ (2008-12-07 23:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奇跡か。C型肝炎ウィルス検出なし。
    コメント(0)