2009年09月23日
おはぎ
お隣の家からおはぎを頂いた。いつもありがとうございます。
やっぱり自家製は美味しい。昨日スーパーで買ったものより断然美味しい。
そういえば、実家でもよく母親がおはぎを作ってくれたなあ。
あれは美味しかった。あんこのつぶが大きくて本当に美味しかった。懐かしい。
おはぎ、つけもの、お茶。最強の組み合わせ。

ちなみに自分の中でのおはぎランキングは
1位 つぶあん
2位 ごま
3位 こしあん
その次にきなこかな。
やっぱり自家製は美味しい。昨日スーパーで買ったものより断然美味しい。
そういえば、実家でもよく母親がおはぎを作ってくれたなあ。
あれは美味しかった。あんこのつぶが大きくて本当に美味しかった。懐かしい。
おはぎ、つけもの、お茶。最強の組み合わせ。

ちなみに自分の中でのおはぎランキングは
1位 つぶあん
2位 ごま
3位 こしあん
その次にきなこかな。
Posted by gozi at 19:15│Comments(3)
│安曇野の暮らし
この記事へのコメント
コメントありがとうございました~~♪
異業種から酪農の世界に???
素晴らしいですね~~~☆
安曇野の生活も楽しんでいただけたようでよかったです^^
新しいチャレンジも頑張ってください~~^^
異業種から酪農の世界に???
素晴らしいですね~~~☆
安曇野の生活も楽しんでいただけたようでよかったです^^
新しいチャレンジも頑張ってください~~^^
Posted by cyai at 2009年09月23日 23:37
こんばんは!!
到着です。
おはぎですか、なんっか忘れてませんか?
関西では青のりもラインナップしてますよ。奥様に聞いてみてください。
到着です。
おはぎですか、なんっか忘れてませんか?
関西では青のりもラインナップしてますよ。奥様に聞いてみてください。
Posted by shu at 2009年09月24日 00:00
cyaiさん
ありがとうございます~。
安曇野の生活が名残り惜しいですが、、、新しい仕事も楽しみです!
残りの安曇野生活で行きたい所を沢山まわろうと思ってます(^-^)
Shuさん
聞いてみましたよー。
関西では、青のりおはぎがあるんですね!おもしろい!
どんな味か、食べてみたいッス。
ありがとうございます~。
安曇野の生活が名残り惜しいですが、、、新しい仕事も楽しみです!
残りの安曇野生活で行きたい所を沢山まわろうと思ってます(^-^)
Shuさん
聞いてみましたよー。
関西では、青のりおはぎがあるんですね!おもしろい!
どんな味か、食べてみたいッス。
Posted by gozi
at 2009年09月26日 06:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。